引き続きロカボでダイエット!おススメ激うまロカボメニューのご紹介です。
ロカボとは、北里研究所病院 糖尿病センター長である山田悟氏が提唱する、緩やかな糖質制限のことをいいます。
旨ブロ 美味しい低糖質レシピサイト・ローカボ日誌・レシピブログ・クックパッド、等々のレシピを【引用元】に、知っていたら便利なロカボメニューの数々紹介していきたいと思います。
「おいしく楽しく」をモットーに生まれた食事方法「ロカボ」をどうぞお楽しみください。
糖質6.2g・ピリ辛異国のエビオクラカレー炒め
おススメ激うまロカボメニューご紹介!partⅡ 、まずは、またまたですがオクラを使った一品です。その名も、「ピリ辛異国のエビオクラカレー炒め」早速見ていきましょう。
材料(2人分)
・オクラ 1袋 ・たまご 2個 ・にんにく 1片 ・冷凍むき海老 50g
調味料
・醤油 小さじ2 ・カレー粉 小さじ2 ・塩/黒胡椒 各軽く4ふり
・七味唐辛子 2つまみ ・バター(無塩)10g ・オリーブオイル 大さじ1
作り方・下ごしらえ
オクラはまな板を利用し塩ずりをして産毛を取り両側ヘタをカット。
次に下記画像のように乱切りする。
ニンニクは薄くスライス状態にカットしておく。
むき海老は、塩/胡椒を軽く2ふりずつして下味をつけておく。
卵は、スクランブルエッグにしておきましょう。
作り方・タレを下ごしらえ
次に、カレーバターたれを作っておきます。
作り方はカンタン!
・醤油 小さじ2 ・カレー粉 小さじ2 ・七味唐辛子 2つまみ ・バター(無塩)10g、を合わせ約20秒チンするだけでOK!
作り方・炒める
フライパンにオリーブオイルをしき、ニンニクを炒める。
その中に乱切りしたオクラを加え炒め、次にむき海老を入れ更に炒める。時間にして2~3分というところでしょう。
塩/胡椒を軽く2ふりづつ、生むきエビの色が変わるほどよく炒めたら、次にカレーたれをかけ入れて、20秒ほど絡めます。
最後に、先に作っておいたスクランブルエッグを入れ混ぜ合わせたら、ピリ辛異国のエビオクラカレー炒めの完成です。
【引用元】旨ブロ 美味しい低糖質レシピサイト
糖質3.8g・ささみの濃厚アボカドのチーズサラダ
3つの食材、ささみ、アボカド、チーズを使った絶品サラダで、たんぱく質を沢山摂ってヘルシー糖質カットを・・・
材料(2人分)
・アボカド 1個
・ささみ 3本
・卵 1個
・溶けるチーズ 1枚
調味料
・醤油 小さじ0.5
・塩 軽く6ふり(ささ身茹で用)
・黒胡椒 軽く4ふり
・マヨネーズ 大さじ2
・粒マスタード 小さじ2
作り方
鍋に約1㍑のお湯に塩を軽く6ふりして沸かし、ささみを3本投入し、5秒ほど煮込んでから火を止める。その状態で、夏場は8分、冬場は10分程度おく。中までしっかり熱を加えておくこと。茹で上がったささみは少し大きめに裂いておく。
卵を適宜の水の中に割り入れ、箸で黄身と白身に数カ所穴を開け、ラップせずに、600Wで2分30秒ほどチンし半熟たまごを作り、できたら水を抜き、フォークなどでほぐしておく。
その卵の中に、大きめサイコロ状にカットしたアボカド、裂いておいたささみと用意しておいた以下の調味料を加える。
・醤油 小さじ0.5 ・黒胡椒 軽く4ふり ・マヨネーズ 大さじ2
・粒マスタード 小さじ2
その中に、溶けるチーズを約30秒チンしたものを加えよく混ぜ合わせれば・・・
濃厚さがほとばしる、アボカドささみのチーズサラダの完成。
朝ごはんにいただくと元気の出る大変に美味しい一品です。
【引用元】旨ブロ 美味しい低糖質レシピサイト

tookapic / Pixabay
ほうれん草とベーコンの簡単キッシュ
生クリームなしで簡単に作れるほうれん草とベーコンのキッシュの紹介です。
ひと手間で栄養抜群ですよ!
材料 (4人分)
ほうれん草 1/2束
ベーコン 3枚
★たまご 2個
★牛乳 100ml
★マヨネーズ 大さじ 1
★ピザ用チーズ 70g
★塩コショウ 少々
作り方
①ほうれん草は10分水にさらし、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱後、水に放ち水気を絞り5㎝に切る。
ほうれん草は水にさらすとアクが抜けやすくなるのでその後レンジで加熱します。もちろん軽く茹でてもOKです。
②ベーコンは1cmに切る。 ★の材料を全て混ぜたものに、ほうれん草とベーコンを加える。
③耐熱皿に②を入れて180度のオーブンで20分焼いたら出来上がり
【引用元】cookpad
https://cookpad.com/recipe/759401
ロカボでダイエット!おススメ激うまロカボメニューご紹介!へ戻る

GraphicMama-team / Pixabay