ダイエットにせよ、糖尿改善にしろ、糖質制限は効果があるという方もいれば、反対に否定的考えをお持ちの方もいらっしゃいます。
ではその考えとはどんな意見があるのか、肯定的、否定的、両意見をまとめてみることにしました。糖質制限に不安をお持ちの方はどうぞ参考になさってください。
糖質制限に肯定的な方のご意見まとめ
ではまず糖質制限食に関する肯定的なご意見から・・・
尚こちらのお声は、「Yahoo!知恵袋」と「教えて goo」から拾ってきた記事を、加筆訂正加えたものです。



私はスーパー糖質制限(※)で20kg痩せました。一日の糖質摂取量を20gまでにしましょう。江部先生(※)は「1食10~20g」まで許容されてます。3食なら30~60gです。もっと厳しい釜池豊秋先生(※)は「食事は夜だけで糖質は5g以下」です。効果はより大きいけどよほど意志の強い人でないと困難です。
(※)
糖質制限は、糖尿病じゃなくても健康法としてやる人が多いです。もちろんダイエットとしてもです・・・糖質をある程度食べるように指導する病院もあるのかもしれませんが、糖質制限食を指導する病院もあります。
大部分の病院では、糖質を多く含む食事を指導すると思いますが、まだ少ないけど、糖質制限食を指導する病院もあります。
日本で実践されている糖質制限食
A)(※)江部康二さん(医師)のスーパー糖質制限食(1回の食事の糖質量20g以下)
B)山田悟さん(医師)の緩い糖質制限食(1回の食事の糖質量30~40g)
C) (※)釜池豊秋さん(医師)の糖質ゼロ食(1日1食で、夕食、糖質は5g以下)
D) 荒木裕さん(医師)の断糖食
E) 渡辺信幸さん(医師)のMEC食
それぞれ氏名で検索すると本があります。
ちなみに私は、荒木裕ドクターの断糖食を実践しました。こちらは他の本に比べるとかなり高額になっています。(一般市販されていない、ネットでの情報商材)こちらです。
糖質制限に否定的な方のご意見まとめ
ここからは、上記質問に対する比較的否定的なお声です。


明らかに糖質制限に対してよい感情をお持ちでないようです。当然ですよね・・・先にも述べたようにお医者さんでも意見が分かれるんですからね。
糖質制限することで血糖値の上昇を抑えられる…抑えることができるから太らずに済む!
これを信じるか否か?・・・それはあなたにおまかせです。。。
記事引用元:「Yahoo!知恵袋」「教えて goo」
血糖値を下げる食べ物はあるのか?
- 血糖を下げる効果がある食べ物はありません。これらは「食後の血糖値上昇を抑える」ものです。?
- 血糖値の上昇を抑えるのではなく、血糖値が上がるスピードを緩やかにしてくれる食品です。?
- オクラやたまねぎ以外は正しくは血糖値を下げるのではなく食物繊維(多糖類の水溶性も含む)で血糖値が緩やかに上がるだけです、糖質制限の人には不向きです。?
- 一番効果的なのは運動。そんな激しい運動じゃなくても持続性があればよい。例えばウオーキング&ランニング&自転車でも良い。ただしどちらも40分以上動き続けましょう。そして継続性が必要…あまりきつい運動をすると続かないので段階的にウオーキングから初めて見てください。
- 酒(ウイスキーか焼酎)飲んだら何喰っても血糖値は上がらない 飲みすぎはだめだけど 炭水化物をとるときに利用してます
例 ハイボールレモン入り2杯 コ〇イチ のカレー大盛 食後2H血糖値110?
最後のこのご意見、本当ならぜひ試してみたいと思いませんか?酒好きにはたまらなく嬉しい情報でしょうね。
その他のコメントに、
「今、34歳で二型糖尿病です。もう諦めて治療すらしてません。a1cは11.8あり血糖値は食前で550ありますが、好きな物を食べ飲み生活しています。人間、いつかは死にますからね。私は治療してまで延命しようとは思わないだけです。」・・・
といったコメントもありました。せっかくいただいた命です。1分でも1秒でも長生きできることに手を打つべきだと思います。考え方を改めてほしいと思いました・・・
血糖値も、ヘモグロビンa1cも糖質制限食で正常値に近づけることができるんですから!!
本日は当サイトにご訪問して頂き、
また、最後までお読みいただきありがとうございました。
サイト管理人 kazuki