「コンビニで低糖質を!」
この言葉を実現したと断定しても言い過ぎではないのが、コンビニ大手の一つローソンでしょう。
ローソンは、各コンビニの中にあっても糖質制限を行なっている方向けの商品が豊富に取り揃えられています。
ローソンには糖質制限に該当するオリジナルの低糖質メニューが豊富に取り揃えられており、パンやお惣菜には、一つ一つカロリーや糖質の量が明示されておりますし、 糖質制限を続け易い工夫が施されている食品(ラーメンやパスタなど)が多くあるという訳です。
低糖質商品で、糖質制限ダイエットを目指していらっしゃる方はローソンの商品がぴったりです。
そこで、「ロカボマーク」がついたローソンのおすすめ商品の数々紹介しておくことにしましょう。
そのうえで、あなただけの糖質制限メニュー組合わせの参考になさって下さいね。
今回はまず、ブランパンから検証してみます。
ローソンの糖質制限メニュー「どんだけ~」どんなのがあるの?
実際のところローソンの糖質制限メニューは、すっごくバラエティーに富んだラインナップがあります。
糖質をカットされたパンからお惣菜、お菓子、スイーツ、冷凍食品、麺類、飲み物と多種多様です。
朝御飯という形で取り入れたり、弁当のひと品という形で盛り込んだり、夕食に食卓へ出すことだって可能なひと品ばっかりです。
コンビニエンスストア、ローソンは当然24時間営業ですので、仕事で帰りが遅くなっても購入できるので、糖質制限中の方はもちろんのこと、どんな方でも慌てることなく、糖質制限にトライするということが可能です。
糖質制限できるローソンのパン「ブランシリーズ」
ローソンのロカボ商品メニューで一番豊富なのは、なんといってもパンです。
その種類は、シンプルでありながらも人気の高いブランパンに加えて、食パン、クリームパン、デニッシュ、パンケーキなどもあります。
また、食事パンが好きな方の為には、カレーパンやピザパンもあって、どんなものを購入しようかと目移りして、頭を悩ましてしまうくらいです。
これらのパン類はすべて、人工甘味料不使用の表示や、糖質量、カロリーの表示がされているので安心できますよね。親切です!
ローソンのパン「ブランシリーズ」
ローソンの低糖質パンで一番の人気は、ブランシリーズでしょう。
このブランパンは、昨年、2017年6月末時点で、1億5千万個、売れたと言われています。
それから1年以上たっていますので、優に2億個以上は売れているのではないかと予想されるほど人気のパンなんです。
「ブラン」とは、小麦の外皮のことでふすま粉のことでもあるんですが、低糖質、低カロリーで、食物繊維、鉄分、マグネシウム、カルシウム等の栄養が豊富な、幾分色が小麦粉よりは茶色い粉なんです。
こちらの写真をご覧ください。
ブランパンの2個入り~チーズ~ですが、1個の糖質がなんと、2.0gしかありません。
このパンが一番糖質が低いと思われるんですが、一般に販売されているロールパン1個の糖質は21gあります。
このブランパンは、1/10、かなり糖質制限できるパンであることが分かりますよね。
糖質制限しているパン好きには嬉しいパンだと言えます。
ブランのチキンカレーパンはランチにおススメ!
朝食はどちらかというと軽めに済ませる傾向があります。
そんな時にはブランパンの2個入り~チーズ~や、ブランの食パンなどが良いと思いますが、ランチのちょっと味の濃い目が食べたいときにおススメなのが、“ブランのチキンカレーパン”でしょう。
ブランのチキンカレーパンのような惣菜パンは、一見すると糖質が高そうなイメージがありますが、そこはローソンです!ローカーボパンです!
こちらのブランのチキンカレーパンは糖質が15.3gです。
一般で販売されているカレーパンは、糖質が30g程度なのだそうです。約半分の糖質量で済むんですね。
ちなみにご飯の糖質量ご存知ですか?
白米、茶碗一杯(150g)糖質55.1gもあるんです。
角砂糖に換算すると、13.8コ分に匹敵します。
どうです、ローソンで低糖質パンをチョイスするのは賢い選択だと言えるでしょう。
ローソンのロカボ商品、低糖質パンは種類も豊富です。
すべてをここでは紹介しませんが、これらのブランパンで、糖質制限が可能な食事ができると思いますよ。どうぞお近くのローソンへ出向きお好きなご自分が食べてみたいと思うパンをお選びください!
ローソンの低糖質ブランパン・・・選ぶ楽しみがありますよ・・・そのあとは・・・
食べる楽しみが待ってます!!!