メタボ(メタボリックシンドローム)
は運動不足や肥満などが原因となる生活習慣病の前段階の状態です。
メタボは、内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく、心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます。
あなたのお腹は大丈夫ですか。
自分の出てきたお腹が気になっているんじゃないですか?
メタボリックシンドロームかどうかの診断の基本は、ウエストのサイズです。
ウエストサイズは、内臓脂肪の蓄積状態を知るための、ひとつの目安だからです。
食生活見直しましょうよ!糖質制限食おススメできますよ!
メタボリックシンドロームについて
いろんなポイントで見たり耳にしたりしてしまうメタボリックシンドロームなのですが、メタボは「代謝」、シンドロームは「症候群」ということを意味します。
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪肥満症のことを言い、短絡的に内臓脂肪過多の状況という理由のみでありませんで、高血圧、高血糖、高脂血症等といった生活習慣病の病気に罹っている状況を意味します。
メタボリックシンドロームに見舞われてしまうと、心筋梗塞や脳梗塞と言われるものを生じさせる原因になってしまうので、実際に体脂肪率が高めの人は用心しなければ駄目だと言えます。
常日頃の良くない生活習慣、言ってみれば運動不足や暴飲暴食といったものが発端となって引き起こされるものと考えられます。
これらの予防プランで言ったら、日常的にランニングなどといった有酸素運動を行なったり、筋肉トレーニングを行なうことによりエクササイズ欠乏に陥らないままにし、フードスタイルも調節し、身体にためこんでしまった脂肪を取り除くことが重要です。
40歳を上まわると、こういったメタボリックシンドロームが飛躍的に増加するというデータがあります。まさにその時期も、今の時代は食生活の欧米化といったことが原因で関係無しに、もっと若い世代の人たちに於いてさえ、そんなメタボの可能性を秘め、詰まるところ「予備群」と位置付けて存在していると言われているようです。
メタボリックシンドロームとなる原因は、言うまでもないことですが、体脂肪が増大する身体というようなことは気を付けておかないといけないことになります。
身体に体脂肪を蓄積していくという機能は、人類からすればある種の本能のせいで、それに関しては人が毎日を過ごして行くところから必要不可欠なこととなります。
生まれつきすぐ太る、体脂肪を貯め易いというような人もいまして、そういった肥満遺伝子と考えられるものを持ち合わせている人は、そうではない人と比べてより一層本気になって食生活を向上させ、正常化していくことが欠かせません。
肥満度が高過ぎるという状態は、間違いなく身体に良くない悪影響を与えてしまいますので、それを避けるためにちゃんと予防することが必須となります。
体脂肪率を手抜かりなく確認して、恐ろしいメタボリックシンドロームに歯止めをかけることを目指しましょう。
メタボも解消!病気にならない糖質制限食
メタボ(メタボリックシンドローム)とは
運動不足や肥満などが原因となる生活習慣病の前段階の状態です。
先にも述べたように、メタボは良いことは何一つありません!
メタボは解消しましょうよ、・・・糖質を制限して・・・
糖質制限食の基本的なことは、“主食を抜く”事に尽きます。
“主食を抜く”とは、米飯・めん類・パンなどの米・麦製品、ジャガイモ・サツマイモ・里イモなどのイモ類など、糖質、が主成分のもの炭水化物そのものです。
さらには、糖の塊である甘いお菓子・ケーキ・ジュース、それに煎餅・おかきなども当然NGです。

Free-Photos / Pixabay
病気にならない糖質制限食って何を食べたらいいの?
では何を食べればいいのでしょうか・・・???
糖質さえ食べなければいいので、脂質やタンパク質はしっかり摂れます。
あなたの大好きなお肉、牛肉、豚肉、とりわけおススメは鶏肉です。
卵も何個でもOKですよ。そして、鯖や鰯だけに限らず魚もお腹いっぱい食べられます。
糖質制限食は、カロリー制限などでお腹を空かし、プチ断食などの難行苦行に耐えることに比べれば、とてもラクに実践できます。
お腹の出っ張りが気になっている・・・あなた・・・
「メタボも解消!病気にならない糖質制限食」始めてみられませんか。。。

Deedee86 / Pixabay