あなたも私も、あなたの周りの人も、私の周りの人も、年齢性別問わずみーんな大好き
カレーライス。。。。。
ところが、小麦粉が含まれたルーやごはんは意外と糖質量過多!
ダイエッターや糖尿病と闘っている人など、糖質制限中の人は、泣く泣くカレー断ちしている・・・なんていったことも否定できないかも知れませんよね。
……でも、その我慢、これからしなくても済むかも知れませんよ!
その理由は???・・・・・・
無印良品「糖質10グラム以下のカレー」発売へ!
無印良品は、
全国の無印良品とネットストアで、「糖質10グラム以下シリーズ」発売へ!
無印良品は、2019年9月11日「糖質10グラム以下のカレー」として3種類と「糖質10グラム以下のお菓子」30種発売を始めました。
このシリーズのコンセプトは、
厚生労働省の国民健康栄養調査においては、現在、日本の人口の約4分の1が肥満と考えられていて、糖質の過剰摂取がその原因の1つと言われていることからこれを受けて、糖質やカロリーが気になる人やバランスの取れた食生活を送りたい人、甘いものを我慢したくない人の声にお応えして考案したものという事です。
この章では、「糖質10g以下のカレー」3種類について紹介していくことにします。
糖質10グラム以下のカレー3種
無印良品は現在、レトルトカレーを30種類以上販売しているんですが、
新たに「糖質が10グラム以下のカレー」シリーズとして、キーマカレー、チキンとトマトのカレー、欧風ビーフカレーの3種を追加しました。
これらのカレーは、糖質を抑えるということから、小麦粉やでんぷん、砂糖を低減し、おからペーストや野菜ペーストを活用することによって、カロリーも1袋150キロカロリー以下に抑えたものです。その上で、肉や野菜の旨味や食感、ボリューム感を生かすことで、糖質を抑えながら満足感のある食べ応えに仕上げた一品です!
「キーマカレー」
生姜風味を効かせた鶏ひき肉に筍が合わさった相性バッチリな「キーマカレー」は、糖質量の多い小麦粉の量を減らすことで糖質をカットしています。
「チキンとトマトのカレー」
「チキンとトマトのカレー」は、鶏肉、トマト、オニオンの旨味にスパイスを効かせたインド風のカレーで、カレーにつきものの小麦粉やでんぷんを使っていない、さらさらとしたカレールーで、素材のおいしさをダイレクトに味わえる一品に仕上がっています。
「欧風ビーフカレー」
「欧風ビーフカレー」でここまで糖質を下げることができたのは、小麦粉やでんぷんの量を減らし「おからペースト」を使用したことで、コクのあるソースに牛肉がよくマッチしたことで糖質量の少ないビーフカレーが出来上がったようです。
・種類:キーマカレー、チキンとトマトのカレー、欧風ビーフカレー
・容量:150グラム(1人前)
・価格:350円(税込)
「糖質10g以下のカレー」は、ご覧のように3種類ともに、1人前150gで350円(税込)なんですが、このカレーにごはんをこのサイトでも紹介しているカリフラワーライスやこんにゃく入りごはんにすれば、さらなる糖質カットも可能ですね。
糖質制限中でカレーを我慢されていたあなた・・・
無印良品「糖質10g以下のカレー」試してみては如何ですか。。。